
また風邪をひいてぐずぐずしていると、Artholicの田中さんや取手の長津くんから、メールでテキストが届いていました。としょ感だから何か読み物を作ろう!と、何かぼくについて書けることがあったら、たいしたことでなくてかまわないので書いてみてください、とお願いしていたのです。
田中さんは「3人あつし」という、「篤という名前の作家は意外と多いうえに、宮田篤はいろんな作品を出すので紛らわしい」という本当にたいしたことない(でも面白い)テキストを、長津くんは「『面白いと思いました』」という、これはちょっとたいしたことある感じのテキストを書いてくれました。
以下のテキストは、「すいせんとしょ」というタイトルで、プラダンブックスという本にまとめる予定です。展覧会にお越しになったら、ぜひご覧になってください。
すいせんとしょ
☆としょ感のためのテキスト(予定)
田中由紀子(美術批評/ライター)
長津結一郎(東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科)
植田裕子 (東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科)
芝山祐実 (東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科)
片桐美智子(アサヒアートスクエア運営委員)
宮田梨絵 (大阪府立大学比較文化学科)
浅原優花 (愛知県立大学文学部児童教育学科)
☆はくぶつ感のためのテキスト
水野永遠 (愛知県立芸術大学大学院美術研究科芸術学領域)
角田美奈子(名古屋市美術館学芸員)
■
[PR]
#
by tosyokannissi
| 2008-01-28 15:35
| としょ感準備室